

11月まずは!
お笑いサタケ道場
『時をかけるおっさん完結』
完結しましたね〜(笑)
しかし!
12回目の公演は来年2月予定!!
予定…!!!
そして!
舞台版うしおとおら
『最終章うしおととら-前編-』
まさかの字伏、黒炎という被り物で早替えコンボ。
まさかまさか、この歳で被り物二役やることになるとは…!(笑)
なかなか面白かったです、私は。
私と如何に気付かれないかがポイント!!
上手く化けていたのでは…?
もうさすがうしとら最終章、どこを切り取ってもアツイ名場面だらけでしたね!!
改めまして、今月もこの二つの公演を無事に終える事が出来ました。
関わった全ての役者、スタッフ、そしてお客様に大感謝!!!
特に客席でご不便をおかけしたかと思うのですが、ご協力頂きまして本当にありがとうございました!!
ここからはお笑いサタケ道場的な余談でございますが…
今年1月から始まりました、月一公演企画、月刊お笑いサタケ道場が無事に完結を迎えました。
エンターテイナーとしてはあるまじき告白があったのかもしれません。
でも、この1月から続けてきたからこその完結だったと思います。
1月の時をかけるおっさんの一人芝居は、自分が出るわけではないのに、めちゃくちゃ緊張したのを覚えています。
気が気じゃなかった!!
でも毎月、10月までを自分たちで乗り越えてきた全ての事が、11月の佐竹の一人芝居をまた別の心持ちで腹をくくって送り出し、観守る事が出来たと思います。
一年間ずっと支え続けてくれた公演に携わってくれたシアターOMを始めとする役者スタッフ全ての方々、そして同じようにお芝居を楽しみにしてくれたり支えて下さったお客様方に、感謝しても仕切れない想いです。
私も最後に告白をするとするならば、2つだけ、悩んだし悔やむ事もあるのです。
山本誠子が『もう一度必ず舞台に立つ』と言っていました。
私も、必ずもう一度舞台に連れて行くと言いました。
それは、どんなに命をかけてもそれは叶いませんでした。
彼女を舞台に連れて戻りたい一心もあり、私は闘病生活に入る彼女の分も背負う気で、なによりも彼女に負けない役者であり続ける為に舞台に立ち続けました。
でも、本当は寂しがりの彼女は、私には舞台に立つ事よりも、側にずっといて欲しかったのではないかと、そう思う事もあったのです。
毎日のように病室に足を運び、何時間も一緒に過ごした日々も確かにとても大切な忘れられない日々でした。
ずっと最後までそのように過ごしても良かったのかもしれないのです。
もう声もあまりだせず、薬の影響で会いに行っても眠っている事が多かった。
会いたがっていた人達みんなに会いに行ってもらいたい反面、ラインなど文面で会話をしているといつもの彼女と変わらない。
実際の彼女はほぼ会話もままならない、表情筋も死滅したかと思うほど表情もほとんどなく眠っている、そんな彼女に会わせて良いものかと、ショックを受けるのではないかと葛藤の日々。
彼女も弱った姿を見せるのは好まなかったから…
彼女が居眠りをこきながらする会話。
長い時間の中で、必ず一回は私の話に声は出ずともめっちゃ笑ってくれていました。
しかし普段からカツラも外してしまっていたし、どうしてもいろんな人と会うと体力を使ってしまう、命を削ってしまう。
終わりが近いなんて考えたくなかったから、もう少し体力がついたら、元気になったらみんなに来てもらおうとか…
どうする事がベストだったのかは今でも分かりません。
ただ、私たちは必死だった。
何よりも闘病する本人と家族は本当に必死だった。
正解も不正解もきっとない。
自分で全てその時その時に、選んだ。
でも、そう、私の中で悩ましく後悔らしきものがあるとしたら、公演期間中、彼女を置いてきたこと、彼女に会いたい人、きっと彼女が会いたい人を呼ぶタイミングの悪さ。
悔やまないからな!と言ってみたものの、やはり悶々としておりました。
も、しゃーない。
そんな想いを全て置き去りにして日々はまた一年、過ぎていきます。
元々一つしか歳が違わなかったので、今月でとうとう彼女の歳を越えてしまったのです。
でも今年はね、本当にいろんな人がお祝いしてくれました!
芝居仲間と、お客様にもいっぱいおめでとうと言って頂けたのですよ。
単純に嬉しかったです。
また一年、大事に生きていこうって思いました。
そんなわけで、締めは賄い隊長たもつさんが作ってくれた11月オムライスの写真と、誕生日プレゼントがアマゾンさんを通して届いた差出人不明なびっくりプレゼント(ちゃんと後でわかりました!)を抱えて歓喜する出っ歯担当、立部字伏の写真でお送り致しました!
いろいろ皆様に頂いた食べ物、飲み物、お花、お言葉、大事に平らげさせて頂きました!!!
あ、お花は食べてません。
お気に入りのものと一緒に飾ってます!
ありがとうございました!!
これからも皆様のご健康と笑顔が守られますよう、心よりお祈り申し上げます!!
また近いうちにお会いしましょう!!!