今、シアターOMに入り浸ってちょこちょこ志水くんやら成子たんやら、羽田野やら、覚えたての上野くんやらにPhotoshopを教えてもらい中なのです。
覚えたてのPhotoshopを駆使して、3月のおわサタ芝居にはチラシも作りたい!
時間ないけど!!
でも、ちょこっとだけ身内自慢します。
ウチの代表なんですが、腹立つ事も多々あるけど佐竹はすごいなぁと思うのです。
役者始めちゃいました、から作・演出もやり始め…始めからずっと一緒にやってるんで、どれだけ本書くのに苦労したか。
演出も周りからやいのやいの言われながらも苦労した過去のお笑いサタケ道場。
出来ない事を出来るようにする為に、演出に必要な知識もめちゃくちゃ一人で勉強してました。
この劇団公演をしていなかった10年で。
それは役者としての能力も飛躍させていました。
前回のお笑いサタケでは佐竹は音響デビューしました。
これは正直心配してなかったです。
元々、本を書くときに音を聴きまくって、稽古中ばっちり決まってるとこの音を入れてたので。
しかしですよ、次は照明デビュー!?
本人曰く、元々電気回路のプログラムとか電気工事の仕事をお父さんとしてたから、たぶん分かるとか…
どんだけ下準備できてんの(笑)
そしてどれもとても勉強熱心です。
PhotoshopやDVDの編集も勉強しながらなので死ぬほど時間かかってますが、佐竹は何でも自分で出来るようにしてました。
身内褒めるのもなんなんですが、あの勤勉さは本当に尊敬します。
うしおととら、百鬼繚乱、お笑いサタケときて時間はないかもしれません。
でも、そこに関わる人間たちのエネルギーと勤勉さ。
必ずお客様に良いものが届くと信じています!